ンドンゴ・ロー

セネガルには、ユッスー・ンドゥールやイスマエル・ローやババ・マールなど、ビッグな歌手がたくさんいますが、彗星のごとく現れ、彗星のごとく消え去った、夭逝の天才シンガー、「ンドンゴ・ロー」を紹介します。

彼の歌は今でもダカールの若者達から熱烈な支持を受け、新たな伝説が生まれています。

もし、「あなたの好きなセネガルの歌手はだれか?」と聞かれたら、「ンドンゴ・ロー」と答えれば、きっとあなたはその日から一目置かれる存在になること間違いありません。

【ンドンゴ・ロー】Ndongo LO

(Zenithより転載)

1975年1月1日、ダカール郊外の下町、Pikineで生まれる。

本名は、Demba Yali Niang

ウォロフ族。イスラム教のムーリド派の敬虔なイスラム教徒。高貴なグリオの家系。

父Mbagnick NIANGはPikineで宝石店を営んでいた。奥さんが4人いて子供が多かったので、ンドンゴ・ローの家に渡すお金も少なく貧しかったという。

母Marriétou FALLのおじいさんは有名な宗教歌手で、シェイク・アマドゥ―・バンバの著作「Khasaï」を詠った。

小学1年で学校を辞め、鉄製の門扉などを製作する金属溶接工の見習いとして働き始めた。そのため彼は生涯字を書けず、文字を読むことができなかった。毎月、給料の中から1,000~2,000FCFAを必ず母親に渡していたという。14、15歳の頃からイスラム教の宗教音楽を歌う集会で歌ったり、命名式で歌ったり、セネガル相撲の試合で歌ったりして人気者になっていった。しかし、父親は彼がそのような音楽の世界で活動するのを好まなかった。

《歌手デビューへの道》

ある晩、ンドンゴ・ローはPikineにあるナイトクラブRavin Nightに行ったが、入場料の1,000FCFAを持ち合わせていなかった。入り口のところで偶然、友達を見つけたので駆け寄って行き、即興で歌を歌い、友達から1,000FCFAをもらった。その夜は、Papa Ndiaye Guewelのライブが行なわれていて、ンドンゴ・ローの友達のThio Mbayeがゲストとして、グリオ特有の調子で「Papa Ndiayeあなたはとてもいい人だ」などと歌っていた。突然、ンドンゴ・ローがThio Mbayeのマイクを取り上げ、Papa Ndiayeの前で歌い始めた。当時、新しいアルバムを準備していたPapa Ndiayeはンドンゴ・ロー の歌のうまさに惚れ込み、次回のアルバムでンドンゴ・ローを使おうと思いつく。後日、Thio Mbayeを通して彼を呼び、Papa Ndiayeの最新アルバムに参加するよう依頼した。この日から、ンドンゴ・ローが栄光への階段を昇る日が始まる。Papa Ndiayeの約束通り、ンドンゴ・ローは、アルバム「AOI」の中の「Déég Déég」でソロを務めた。また、当時Aboulay WADE大統領のために作られた「SOPI」という歌もPapa Ndiayeと一緒に歌っている。また、ユッスー・ンドールのアルバム「Touba Darou Salam」にンドンゴ・ローも参加した。

ンドンゴ・ローは、Papa Ndiayeと歌った録音テープを持って、ダカールのプロデューサーの事務所をまわった。これがプロデューサーのTalla Diagneの目にとまり、早くも待望のアルバムを出すことになる。1作目のアルバム「Ndoorte」は、ンドンゴ・ロー が作詞をし、Papis Konatéが作曲をした。このアルバムに対し、Talla Diagneから支払われた契約金はたった50万FCFA(約10万円)だけだった。しかし、ンドンゴ・ローはこのアルバムで成功を収める。

2作目の「Tarkhiss」からは全曲ンドンゴ・ローが作詞・作曲をし、Habib Fayeが編曲を行った。Habib Fayeがンドンゴ・ローに、ボールペンを口先に入れて歌えるかと聞いたところ、ンドンゴ・ローはいとも簡単に歌いあげた。普通はボールペンを口先に入れてなかなか歌えないらしい。

Youssou Ndourが1979年頃に歌った「ガディマリゲイロー」をYoussou Ndourとデュエットで歌い録音したが、残念ながらこの曲は販売されなかった。

2002年4月22日、17歳のアジ・グンべ・ンジャイAdji Goumbé Ndiayeと結婚。アジの母親のお兄さんの息子(つまり従兄)の結婚式にンドンゴ・ローが歌手として呼ばれていた。この結婚式が二人の最初の出会いの場所だった。

アジはDakarで生まれた。父親が税管吏であったため、地方のKaffirineに転勤になり、そこで小学生まで過ごした。母親がアメリカに行く時に一緒に付いて行った。ニューヨークに居を構えた母親は、美容室を経営し現在もニューヨークにいる。母親の美容室には有名な黒人アーティストが客としてやって来る。

2002年10月4日、最初に生まれた男の子が生後7ヶ月でマラリアにかかり死亡。息子の死に立ち会って、ンドンゴ・ローは号泣したと言う(因みに、彼はAdjiと結婚する前に恋人がいて、その女性との間にできた女の子がいる。女の子は現在、その女性のもとで暮らしている)。

《音楽》

ンドンゴ・ローの歌声はソフトで甘い、やさしい声。いやらしさの無い透明感のある声。ユッスーのような技巧的な歌い方ではなく、飾り気の無い、素直でストレートな歌い方。

澄んだソプラノと突き抜けるような高音。節回しはコーランの朗誦のようである。

ンドンゴ・ローの魅力は人生における「真実」を、平明な言葉で素直に歌いあげているところにある。「彼が歌の中で伝えている事は真実だ」と共鳴する人が多く、大衆の心をしっかりと掴んでいる。

ンドンゴ・ローは、イスラム教ムリッド教団の信者で、教団の創始者のCheik Amadou Bambaの息子Serigne Fallou Mbackéを敬愛していた。そのため、「Bou Serigne Fallou (Serigne Fallouの従者)」と呼ばれていた。

ンドンゴ・ローは、しばしばSerigne Fallouなどの宗教指導者たちを称える歌を歌っているが、キリスト教徒の若者に、違和感がないかと聞いてみたら、次のような答えが返ってきた。

「彼の歌は大好きです。歌詞の内容も、平和や愛や道徳など社会問題を扱っていて、共鳴することが多いです。イスラム教の宗教指導者を称えている歌でも、強烈なンバラ(Mbalax)のリズムとテンポで、つい体が動いて踊りだしてしまいます。特に違和感はありません」

ンドンゴ・ローの歌は宗教的な内容を感じさせないくらい、のりの良い曲で、それが若者達の心を捉えて離さないのだろう。

因みに、ンバラというのは、コーランの朗誦のような節回しと、サバール(バチと素手で叩く打楽器)とタマ(トーキング・ドラム)による伝統的なリズムに、ラテン音楽やロックなどを融合させたセネガル独特のスタイルの音楽のことで、1980年代にユッスー・ンドゥールらが中心となって創り上げた。セネガルの若者には大変人気があるダンス・ミュージック。ンバラは、ウォロフ語で、サバールのリズムに由来している。

《アルバムの製作》

ンドンゴ・ローは、4年間の歌手生活の中で、4枚のアルバムを発表した。

そのうちのいくつかの曲はYoutubeで聴くことができる。

(彼が歌に託した思いを、皆さんに感じてもらえるよう、歌詞の一部を日本語に翻訳し、本ブログの3ページ目に記載しました。拙訳ですが、興味がある方は御覧ください)

1.アルバム『NDOORTEL』 (デビュー) 2001年

2001年にセネガルで最も売れたアルバム。

=A面=

Sama Yaye(僕の母)

ンドンゴ・ローが自分の母親のために作った歌。歌い方が控えめで、ンドンゴ・ローの初々しさが感じられる。メロディー、リズムがシンプルで覚えやすい。

Mangi Door(僕の旅立ち)

世話になっている宗教指導者を称え、感謝を表す歌。メロディーは、他のセネガル歌手の曲調に似ている。素人っぽい歌い方が新鮮。根本的に相容れない宗教的な内容の歌詞とロックなメロディーが互いに反発せず、そのタブーも感じさせず、完璧に溶け合っている。

Jaam(平和)

平和の大切さを歌う。平和を願うのびやかな歌い方に、ンドンゴ・ローの才能が感じられる。

Madior(マジョール)

Pikineの町でMadiorと言う子供が亡くなった。その死に対し追悼の意を表すバラード風の美しい曲で、悲しみが伝ってくる。僕のお気に入りの曲。

=B面=

Pikine(ピキン)

ンドンゴ・ローが生まれ育ったPikineの町はセネガル相撲が大人気。そのPikineの町を歌った歌。活気のある下町Pikineらしいリズミカルな曲。

Ndiguel(勧告)

「Ndiguel」は元来、宗教指導者が弟子たちに与える勧告・忠告を指す。この歌はBay Fallたちとその宗教指導者Cheik Ibrahim FALLへの賛歌。スローテンポな曲であるが、ンドンゴ・ローののびやかな高音に魅了される。「Ndigeul,Dowley Bay Fall」というリフレインが覚えやすい。

Barke Baye(慈悲深きBayeの名において)

宗教指導者Bayeへ捧げた曲。ラテン音楽風。サンバを踊りたくなるような誘惑にかられる。

このカセット・テープには、A面にある『Madior』が、B面の最後にも入っている。Lucky !

2. アルバム『TARKHISS』(つまずき) 2002年

ンドンゴ・ローはこのアルバムを引っ提げて、初めて外国(フランス、イタリア)公演を行い成功をおさめる。

=A面=

Baayu Mbene(Mbeneの父)

宗教指導者Serigne Fallouに感謝する歌。5/4拍子の変則的なリズムを普通に歌いあげるところがすごい!

Borom Ndindi(Ndindiの指導者)

NdindiはDjourbel州にある宗教都市。宗教指導者Serigne Fallouによって建造された。バック・コーラスが繰り返して歌う「El Hadji Fallou Bax (ハッジFallouはとても良い人)」というフレーズが妙に耳に残る。

Tatafou(押し合いへしあい)

人の運命について歌う。ンドンゴ・ローが創った新しいダンスが見ものだった。曲の最後にバンドのメンバーと歌う変則的なリズムのフレーズが盛り上がる。たたみかけるような打楽器のタマのリズムも迫力がある。典型的なンバラの音楽。

Doumala Baayi (きみを放さない)

兄弟の絆を歌った歌。3拍子の心地よい曲。 

=B面=

Tarkhiss (つまずき)

ンドンゴ・ローが生まれ育ったPikineの町を歌った歌。早いテンポの3拍子に体が勝手に動いてくる。ンドンゴ・ローの力強い歌い方が、勇気を与えてくれる。途中から、突然、変則的リズムになるところがすごい。

Diegou Pousso (針のような婦人)

Diegouは「婦人」、Poussoは「針」を意味する。セネガルでは、「婦人は針のようでなければならない」と言われ、針が布を縫い、つなぎあわせるように、周りの人と関係をつくったり、関係を改善したり、修復したりする役目を担っている。ジェンダー・フリーの見地からすると、この歌はちょっと問題かもしれない。曲は親しみやすいメロディー。

Lima Done (僕であること)

A面の「Tatafou」を、ストリングスで強調し、甘美なメロディーに編曲した曲。ちょっとヨーロッパ的。ギター演奏は、多分Habib Fayeと思われる。お勧めの曲。歌詞は省略。

Djamalaye(ジャマライ)

ダカールのYoff地区にある町。イスラム教の宗派ライエーヌ教団 の信者が多く住んでいる。「Djamm」は「平和」。「Laye」はライエーヌ教団の創始者Mame Limamou Layeを意味する。この歌はそのライエーヌ教団の創始者への賛歌。のりの良い曲。ついリズムに合わせて体を動かしてしまうほどグルーヴ感がある。

3. アルバム『LAMB-ji』(セネガル相撲) 2003年

このアルバムは、セネガル相撲の力士、TysonとTapha Gueyeの試合前に製作され、4人の歌手がオムニバス形式で歌っている。試合当日、この曲をスタジアムの大観衆の前で歌った後、すぐにDaganaでコンサートを開いた。グリオの歌手がよくやるように、宗教指導者の名前やセネガル相撲の試合のプロモーターの名前を歌い上げ賛辞している。

=A面=

Malamb Ndiaye(闘いを受けて立つ)

セネガル相撲が開催される喜びをンドンゴ・ローが歌っている。サバ―ルがフィーチャーされリズムがめまぐるしく変わるが、それが快い。ンドンゴ・ロー作詞、Habib Faye作曲。

Beuréleen(闘い)

セネガル相撲の闘いの時が来た。その熱狂をDoudou Ndiaye Mbengueが歌っている。観客の歓声が入り、臨場感があふれている。

=B面=

Lamb Ji (格闘技)

レスラーのTysonとTaphaを鼓舞する歌。この曲はNdickou Thiouneが歌っている。

Lambi Goor(男の闘い)

TysonとTaphaの黄金時代に行われた復讐戦。この曲はMame Goorが歌っている。

4. アルバム『ADUNA』(人生) 2004年

欧米諸国の音楽ファンを意識して創ったアルバム。ンドンゴ・ローが死ぬ直前まで全身全霊で創り上げた。事実上最後のアルバムとなった。

アルバムのジャケットは、ンドンゴ・ローが背を向けている。ファンは、「この写真で彼は永遠のさよならを言ったのだ」と言う。

彼の口癖は、「Aduna Amoul Solo (人生なんて何てことない)」だった。

(演奏はンドンゴ・ローが結成したバンド、Groupe Jamm)

=A面=

Galass(ガラス)

GalassはGalass Boussoのことで、Sokhna Awa Boussoの息子つまりSérigne Fallouを意味する。この歌はSérigne Fallouへの熱烈な賛歌。劇的な感じで曲が始まるが、あとは穏やかなメロディーに変わる。

Xarit(友達)

幼い頃からの親友、ンジャンベに捧げた歌。曲調がユッスー・ンドゥールの歌に似ていて、また、歌い方もユッスー・ンドゥールに似ている。ユッスー・ンドゥールの歌に「Xarit」という曲があるがそれとは関係ない。

Marchands ambulants(バナバナ)

バナバナはダカールなどの街で日常品やCDや果物を売り歩いている物売りのこと。彼らを擁護し勇気づける歌。温かさに溢れている曲。

Nabi(預言者)

預言者ムハンマドのことを忠実に歌っている。

この曲は、筆者が初めてンドンゴ・ローを聴いた曲で、個人的には大変思い出深い曲。セネガルで車の移動中、ラジオから流れてきた曲をドライバーが「これはンドンゴ・ローの歌だ」と教えてくれたのがきっかけだった。曲中で歌われる「Doo daw doo daw yaay fonk naa la」(逃げないでください、逃げないでください、僕はあなたを尊敬しています)というフレーズを、今でも筆者はふと口ずさむことがある。

=B面=

Jakaarloo(向き合うこと)

 ンドンゴ・ローの 奥さんのAdjiために作った愛の歌。3拍子のワルツ調のメロディーから、突然力強い変則的なリズムに変わり、また元の3拍子に戻る。「Saï Saï」のフレーズも印象的。

Diallé ma(僕を通してください)

ンドンゴ・ローのプロデューサーPetit Mbayeへの感謝の歌。セネガル相撲のプロモーターでもある。流れるようなメロディー。

Rew-mi(私達の国)

前ダカール市長Pape Diopへの賛辞の歌。オーソドックスな曲。

Ambiance(雰囲気)

この歌で、ンドンゴ・ローの名前の由来は、Serigne Saliouの息子、Macki Fay Ndongo Lôの名前である事が分かる。ちょっとエコーが効いていて、カッコいい曲。

5. アルバム『WEET』(孤独) 2005年

このアルバルムはンドンゴ・ローの死後に発売された。未発表の曲や生前のライブ録音の曲が含まれている。

=A面=

Intro-Sant(前奏曲)

夢幻的な感じの短い曲。ライブのオープニングで演奏する。この曲が始まると、座っていた女性達が立ち上がり、腰をくねくねさせて踊り出していた。

Serigne Fallou(宗教指導者Fallou)

アルバム『TARKHISS』(つまずき)の「Baayu Mbenn」(Mbennの父)と同じ歌だが題名を変えている。El Hadji Fallouを賛辞する歌。疾走するテンポの速い曲で心地よい。宗教指導者Serigne Fallou の名前をたたみかけるように歌いあげている。

Fatélikou Démb (きのうの思い出)

ンドンゴ・ローは歌手としてデビューした時、父親から反対され勘当された。昨日までにたどった人生の足跡を歌いながら、親友ンジャンべのことも歌っている。当時、体調が芳しくない状態にありながら、声量豊かな歌いっぷり。ンドンゴ・ローの艶やかな声が楽しめる曲。

Taaw(長男)

アルバム『TARKHISS』の「Tatafou」および「Limadon」と同じ曲だが、歌詞を大幅に変えている。タマの音とリズムがフィーチャーされている。この曲もンドンゴ・ローの声量豊かな歌いっぷりが楽しめる。

=B面=

Groupe Jamm(グループ・ジャム)

ンドンゴ・ローのバンド。「ジャム」は「平和」という意味。バンドのメンバーに母を愛するようアドバイスしている。比較的優しいメロディーの曲だが、聴いているとなぜか体が動いてくる。

Liguèye(仕事)

Pikineのすべての若者達に、働くこと、Pikineの街を愛することを呼びかけている。この曲では高音で歌う部分が少ないような気がする。

Borom Taïf (Taifの宗教指導者)

TaïfはDiourbel州Mback県の区の1つ。宗教指導者Sérigne Mbacké Sokhna Lôの寛容さを称賛している。大変のりの良い曲。

Laye Makhtar (ライ・マクタール)

Laye Makhtarは、イスラム教ライエーヌ教団の創始者、Seydina Limamou Layeの孫。サルサ風の曲。宗教的な内容とサルサ音楽が完璧にマッチングしている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください